肺炎死亡数(2023年)
データランキング
都道府県データ
肺炎死亡数(2023年)
厚生労働省が2024(令和6)年9月17日に発表した「令和5年(2023)人口動態統計(確定数)の概況」によると、2023年の肺炎の死亡者数は75,753人で死亡総数(1,576,016人)に占める割合は4.81%で、死因順位5位でした。
男性の肺炎死亡者数は43,554人で死因順位5位、女性は32,199人で、死因順位5位でした。
肺炎死亡率(2023年)はこちら
男性の肺炎死亡者数は43,554人で死因順位5位、女性は32,199人で、死因順位5位でした。
肺炎死亡率(2023年)はこちら
肺炎死亡数
都道府県 | 男性 | 女性 | 合計 |
---|---|---|---|
全国 | 43,554人 | 32,199人 | 75,753人 |
北海道 | 2,035人 | 1,490人 | 3,525人 |
青森県 | 715人 | 580人 | 1,295人 |
岩手県 | 511人 | 376人 | 887人 |
宮城県 | 581人 | 409人 | 990人 |
秋田県 | 464人 | 373人 | 837人 |
山形県 | 471人 | 337人 | 808人 |
福島県 | 736人 | 569人 | 1,305人 |
茨城県 | 1,241人 | 920人 | 2,161人 |
栃木県 | 732人 | 499人 | 1,231人 |
群馬県 | 845人 | 688人 | 1,533人 |
埼玉県 | 2,985人 | 1,948人 | 4,933人 |
千葉県 | 2,381人 | 1,540人 | 3,921人 |
東京都 | 3,512人 | 2,631人 | 6,143人 |
神奈川県 | 2,319人 | 1,455人 | 3,774人 |
新潟県 | 628人 | 443人 | 1,071人 |
富山県 | 378人 | 315人 | 693人 |
石川県 | 391人 | 266人 | 657人 |
福井県 | 318人 | 251人 | 569人 |
山梨県 | 321人 | 207人 | 528人 |
長野県 | 671人 | 469人 | 1,140人 |
岐阜県 | 639人 | 485人 | 1,124人 |
静岡県 | 1,188人 | 823人 | 2,011人 |
愛知県 | 2,060人 | 1,286人 | 3,346人 |
三重県 | 627人 | 419人 | 1,046人 |
滋賀県 | 342人 | 246人 | 588人 |
京都府 | 766人 | 524人 | 1,290人 |
大阪府 | 3,500人 | 2,452人 | 5,952人 |
兵庫県 | 1,686人 | 1,197人 | 2,883人 |
奈良県 | 510人 | 376人 | 886人 |
和歌山県 | 454人 | 387人 | 841人 |
鳥取県 | 169人 | 112人 | 281人 |
島根県 | 208人 | 127人 | 335人 |
岡山県 | 759人 | 599人 | 1,358人 |
広島県 | 914人 | 725人 | 1,639人 |
山口県 | 732人 | 655人 | 1,387人 |
徳島県 | 334人 | 318人 | 652人 |
香川県 | 220人 | 209人 | 429人 |
愛媛県 | 530人 | 444人 | 974人 |
高知県 | 321人 | 360人 | 681人 |
福岡県 | 1,720人 | 1,442人 | 3,162人 |
佐賀県 | 365人 | 355人 | 720人 |
長崎県 | 613人 | 517人 | 1,130人 |
熊本県 | 590人 | 558人 | 1,148人 |
大分県 | 412人 | 382人 | 794人 |
宮崎県 | 534人 | 431人 | 965人 |
鹿児島県 | 786人 | 775人 | 1,561人 |
沖縄県 | 319人 | 229人 | 548人 |
外国 | 3人 | 0人 | 3人 |
不詳 | 18人 | 0人 | 18人 |