「改竄」と「捏造」の違いは?

ちょっと便利帖

ちょっと豆知識

「改竄」と「捏造」の違いわかりますか?
「改竄(かいざん)」とは…
「改竄」の「竄」の字は、「穴(あなかんむり)」+「鼠(ねずみ)」で、鼠が穴に隠れる様から、一般に「隠れる」「文字を改める」の意味を表します。
「改竄」は、そこに書いてある文字を自分に有利な字面に書き直すこと。
「捏造」とは…
「捏造」の「捏」の字は、「扌(てへん)」+「圼(臼+土)」で、臼の中の土を捏(こ)ねるの意味を表します。
「捏造」は、根も葉もないことを捏(でっ)ち上げる、事実でないことを事実らしく作ること。
「捏造」は、「でつぞう」が変化して「ねつぞう」と読まれるようになりました(慣用読み)。
慣用読みの例
「慣用読み」とは、「慣用音(漢音・呉音・唐音のいずれでもなく、日本で広く使われている漢字音)」を用いた読み方のことです。
「捏造」ように、本来の読み方より「慣用読み」が主流となっている言葉には以下のようなものがあります。
見参:げんざん→けんざん
惨敗:さんぱい→ざんぱい
独擅場*:どくせんじょう→どくだんじょう
堪能:かんのう→たんのう
漏洩:ろうせつ→ろうえい
*独場は漢字も独場に変化しています。