ストレスコーピング

ちょっと便利帖

ちょっと気になる言葉

ストレスコーピング

「ストレスコーピング(stress coping)」とは、「ストレスの基(ストレッサー)にうまく対処しようとすること」を表すメンタルヘルス用語です。
ストレッサーによって過剰なストレスが慢性的にかかると心身へのさまざまな悪影響が考えられるため、健康を維持するにはうまくストレスコーピングすることが必要になります。
ストレスコーピングの方法は、大きく以下の2つに分けられます。
  • 問題焦点コーピング
    ストレッサーそのものに働きかけて、それ自体を変化させて解決を図ろうとすること。
    (例:対人関係がストレッサーである場合、相手の人に直接働きかけて問題を解決する)
  • 情動焦点コーピング
    ストレッサーそのものに働きかけるのではなく、それに対する考え方や感じ方を変えようとすること。
    (例:対人関係がストレッサーである場合、それに対する自分の考え方や感じ方を変える)
    ストレッサーそのものが対処によって変化可能な場合は問題焦点コーピングが適当で、ストレッサーが対処によっても変化可能でない場合は情動焦点コーピングが適当であると考えられます。