指定野菜

ちょっと便利帖

ちょっと気になる言葉

指定野菜

「指定野菜」とは、全国的に流通し、特に消費量が多く重要なものとして国が指定している野菜のことです。
現在の「指定野菜」は、キャベツ・きゅうり・さといも・だいこん・たまねぎ・トマト・なす・にんじん・ねぎ・はくさい・ばれいしょ・ピーマン・ほうれんそう・レタスの14品目です。
農林水産省は、消費量が多く国民生活に重要な「指定野菜」に2026年度からブロッコリーを追加すると発表しました。
ブロッコリーは、現在、「指定野菜」に準じる「特定野菜(35品目)」となっています。
「指定野菜」の新規追加は1974年のばれいしょ以来、半世紀ぶりです。
「指定野菜」の価格が安くなった場合に、来年も野菜を作ってくれるように指定産地*の農家に安くなった分だけ支払う制度があります。

野菜価格安定制度

「指定野菜の価格の著しい低落があつた場合」(野菜生産出荷安定法第10条)に、生産者補給金を交付することにより、野菜農家の経営に及ぼす影響を緩和し、次期作の確保と、消費者への野菜の安定的な供給を図る制度。
*:「指定産地」は、その指定野菜を毎年作ってくれる規模の大きな産地を国が指定しています。